iPhone11は、2019年11月に発売されました。他にスペックの異なる2モデルがあり、いずれも先進的なデザインとカメラのレイアウトが特徴的であったことから、大きな話題になりました。
入手する方法はいくつかありますが、今回ポイントにしたのは“賢く入手する”こと。ただ安く購入するのはなく、納得して入手することに重点をおきました。
2020年秋(9~11月 新型コロナウイルスの影響により流動的)に発売が予定されている(仮称)iPhone12が5Gに対応しているという情報がやっと現実的になってきました。
5G対応だけでなく、有機ELパネルを使った折り畳み式ディスプレイにおいてもやや遅れを取った感が否めないアップル社ですが、今回は5G対応が何故遅れたのかについて情報を集めてみました。
諸外国では商用利用が既に始まっている5Gですが、日本でも2020年春から首都圏と一部エリアにおいて利用可能になりました。これは予定されていた東京オリンピック・パラリンピックにおいて、より快適な通信環境を整える必要があったことから整備が進んだのですが、残念ながら大会が延期になってしまったことは周知のとおりです。
しかし5Gの日本解禁に合わせ、各社から5G対応機器が発売されています。それらはSAMSUNG・Huaweiといったビッグネーム、更には日本市場ではまだ馴染みの薄いOPPOやXiaomiといった韓国や中国のアジアンブランドが中心です。これに続けとジャパンブランドからも、シャープやソニーから5G対応のモデルが一足遅れで発売されています。
しかし、アメリカでは2019年から5Gのサービスが開始されていますが、同じ年に発売されたiPhone11シリーズも、また現在最新モデルにあたるiPhoneSE2も5Gには対応していません。これまでスマートフォン開発においては常に新たな扉を開いてきたアップル・iPhoneとは思えない、一歩退いた印象さえ感じます。
スマートフォンの売上は、多くの場合新しい技術や機能を提供することに比例してきたと言ってもいいと思います。では何故アップル社は5G対応において他者に離されることになったのでしょうか。それはモデムチップをめぐる動向があると言われています。
モデムチップの開発は、半導体メーカーを傘下に持つHuawei以外のブランドは、半導体メーカーに依頼しているという現状があります。その中心にあるのがアメリカ企業のQualcomm製のモデムチップです。
多くのスマートフォンメーカーに提供しており、日本で発売されているスマートフォンの多くがQualcomm製5G対応モデムチップと、それに対応するプロセッサを搭載することで、5Gによる通信を可能にしているのです。
しかしアップル社ではiPhoneXS以降のモデルにQualcomm製のモデムチップを採用していません。Intel社のモデムチップを採用してきましたが、5G対応のモデムチップの開発が遅れているというのです。なぜIntel社に固執し、Qualcomm製のモデムチップを使わないのでしょう。それは2017年の確執にあります。
それまでアップル社はQualcomm社、Intel社それぞれの部品を採用してきましたが、2017年ライセンス料を巡りApple社がQualcommを訴えたことが始まりです。その後泥沼の訴訟合戦が続き、両社の関係は急速に悪化します。こうした背景からIntel製への移行が急速に進んだのです。
しかし、Intel社の開発はなかなか進まない。このままでは他社に大きく差をつけられてしまい、経営をも揺るがす事態に発展するという懸念から、Apple社が選んだ道はQualcomm社との和解、モデムチップの提供でした。仮称iPhone12にはQualcomm製モデムチップが搭載され、5G対応になると予想されています。
すでに商用サービスが開始された国々のほか、いわゆる先進国でも5Gの利用が始まると言われています。仮称iPhone12の詳しいスペックはまだはっきりしませんが、こうした状況を踏まえると、いよいよ5G対応のiPhoneが発売されるという情報は信ぴょう性を増してきます。
引用:Apple
ボディカラー | パープル/イエロー/グリーン/ブラック/ホワイト/PRODUCT(RED) |
ディスプレイ | 6.1インチLCD Liquid Ratina HDTrue Tone 広色域 |
液晶画面 | 1,792 x 828 | 解像度 | 326ppi |
高さ/幅/厚さ | 150.9/75.7/8.3mm | 重量 | 194g |
Face ID(顔認証) | 対応 | Apple Pay | 対応 |
防水/防塵 | IP68水深4mで最大30分間の耐水性能 | ビデオ撮影 | 4K対応 |
キャリア | SoftBank/au/docomo | ストレージ容量 | 64/128/256GB |
対応SIM | 規格デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) | システムチップ | A13第3世代ニューラルエンジン |
メインカメラ | 1,200万画素 トリプルカメラ、最大10倍のデジタルズーム、デュアル光学式手ぶれ補正、True Toneナイトモード自動調整 |
コネクタ | Lightningコネクタ/ヘッドホンジャックなし/Qi規格によるワイヤレス充電 |
iPhone11は、ストレージ容量別、さらにキャリア別に比較可能です。ただしこれはあくまで本体価格、通信キャキャリアは様々な特典やキャンペーンを実施しているので、現状と合致しないかも知れません。もちろん未使用の新品です。
キャリア | iPhone 11 64GB | 同 128GB | 同 256GB |
Apple Store | 74,800円 | 79,800円 | 90,800円 |
Au | 82,400円 | 92,230円 | 99,467円 |
Docomo | 79,200円 | 86,400円 | 97,200円 |
Softbank | 82,667円 | 88,000円 | 100,000円 |
iPhone11は、発売から半年以上経過しているため、正規販売店以外でも未使用・新品が購入できるようになっています。また数カ月しか使用していない新古品(中古品扱い)も流通し始めています。 それぞれの参考価格、特徴、注意点をまとめています。 もっとも相応しい入手方法を見つけてください。
もっとも安心なのは正規販売店ですが、それよりも安く購入する方法があります。販売チャンネルは2つ、実店舗もしくはネットに大別できます。
iPhone11に限らずスマートフォンの買取店が多くあります。再販店またはリセール店と呼ばれ、彼らの多くは買取った商品を修理・クリーニングした上で販売することで経営が成り立っています。
もちろん古いモデルが大半を占めていますが、付属品も揃ったまったくの未使用のiPhoneが入庫することがあります。 まめに店舗を訪問し、スタッフと懇意になるなど情報を集めておけば、思いがけない掘り出しものに出会うかも知れません。
ネット経由も2つに大別できます。実店舗を持つ業者からネット経由で購入する(実店舗を持たずネット店舗だけで販売する業者も含まれます)、もうひとつは個人間の取引=オークションやフリマサイトで購入する方法です。それぞれの価格を調べました。
店舗名 | iPhone 11 64GB | 同 128GB | 同 256GB |
じゃんぱら | 74,800円~ | 84,950円~ | 94,980円~ |
モバイルステーション | 76,980円~ | 85,980円~ | 95,980円~ |
ムスビー | 80,884円~ | 95,862円~ | 108,444円~ |
実店舗を持つ業者は、店頭価格も同様でしょう。
サイト名 | iPhone 11 64GB | 同 128GB | 同 256GB |
ヤフオク | – | – | – |
メルカリ | 95,000円~ | 79,500円~ | – |
楽天ラクマ | 70,000円~ | 65,000円~ | – |
前述の新品未使用品を購入する方法と同じ、実店舗またはネットで購入可能です。
業者名 | 最安値 |
イオシス | 69,800円 |
パソコン工房 | 70,378円 |
じゃんぱら | 71,800円 |
業者名 | 最安値 |
イオシス | 74,800円 |
じゃんぱら | 80,600円 |
業者名 | 最安値 |
じゃんぱら | 86,980円 |
イオシス | 92,800円 |
リコレ | 93,478円 |
サイト名 | 最安値 |
メルカリ | 65,000円 |
楽天ラクマ | 68,980円 |
ヤフオク | 71,155円 |
モバオク | 73,900円 |
サイト名 | 最安値 |
楽天ラクマ | 74,000円 |
メルカリ | 74,999円 |
ヤフオク | – |
モバオク | 71,800円 |
サイト名 | 最安値 |
楽天ラクマ | 73,000円 |
メルカリ | 85,000円 |
モバオク | 90,800円 |
実店舗では実物を確認できるため、リセール業者であっても大きな問題は内でしょう。長くパソコンの販売や修理に関わってきた店舗や知名度のある店舗であれば安心です。店舗独自の保証や特典などを付与している場合もあります。ネットショップでも同じことが言えそうです。
ただしネットオークションやフリマアプリによる個人取引の場合は注意が必要です。利用は簡単ですが、売買は自己責任に基づいてるので、基本的にはノークレーム・ノーリターン、購入した商品に不具合があった場合でも個人間で解決しなければいけません。また価格が実店舗よりも高いこともあるので注意が必要です。
新品購入の場合と同じです。特にネットオークションやフリマアプリでは充分注意してください。実店舗をもつ企業が参加するオークションサイトやフリマアプリもあります。iPhoneなどの精密機器の中古をオークションサイトなどで入手するのであれば、こうした業者のほうが安心でしょう。
入手したiPhoneがSIMロック状態のままでは、現在利用中の通信会社で利用することが出来ません。SIMロック解除またはSIMフリーの確認が必要です。
SIMカードとは“Subscriber Identity Module Card”のことで、略して「SIMカード」と呼びます。 “加入者識別カード”と訳されます。スマホで通話したり一般回線でネット接続したりするには、SIMカードが必要となります。契約する通信会社ごとにSIMカードがあり、加入者の固有番号などが記載され使用状態が管理されています。
SIMカードをスマートフォンのスロットに挿入することで通話やネット接続が可能になりますが、日本の通信会社で購入したスマートフォンは、自社回線でしか使用できないような仕組みになっています。
docomoで購入したiPhoneはdocomoのSIMカード以外では使うことが出来ません。docomo回線しか認識できない仕組みになっているのです。このようなスマートフォンを”SIMロック”状態と言います。
一方、海外では機材とSIMカードは別々に扱われることが多く、規格さえ合えば自由な組み合わせが可能です。このように通信会社に帰属しない機材(スマートフォン)は“SIMフリー”と呼ばれています。iPhoneの場合、日本のアップルストアまたは正規プロバイダで販売するものは、“SIMフリー”です。
ただしロック状態を解除することが可能で“SIMロック解除済み”と呼ばれ、 “SIMフリー”と同じように、通信会社に関係なく利用できるようになります。新品であれ中古品であれ、この確認は必要です。
iPhone11の購入と同時に、現在使用中の機器の処理方法も考えておきましょう。
ネットショップであっても実店舗を利用するのであれば、下取り依頼する方法が一般的です。様々な特典も用意されています。
購入するときと同じで、すべて自己責任になります。
買取に特化した業者が増えています。高額査定が魅力です。他の方法では値段がつかないものでも、修理可能であれば買取対象になります。買取業者の多くは修理部門を持っているためです。
iPhone11を賢く買い替えるためには、少しでも今使っているiPhoneやスマホの端末を高く買取することです。そのためには、買取価格の高い店舗での買取が必要不可欠となりますが、そこでiPhone11を買取するのにおすすめの店舗を紹介します!
引用:イオシス
イオシスの本社は大阪で4都市に9店舗を展開している通信機器・IT機器の買取専門店。創業は1996年なので、約25年という業界でも老舗にあたる企業です。店舗は、東京秋葉原、大阪日本橋、名古屋大須、福岡天神など家電量販店や競合店の多いエリアに出店し、詳しいお客様を相手にスキルの向上と信頼を得てきました。
また2014年からCCCモバイル株式会社と資本・業務提携をすることで、事業基盤も整えています。
店舗名 | イオシス 買取センター |
---|---|
公式HP URL | https://k-tai-iosys.com/ |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 ※買取最終受付は営業終了時間の30分前 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-5207-5945,【買取センター】0120-099-777 |
メールアドレス | support@iosys.co.jp |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目14-8 新末広ビル2階 イオシス買取センター内 |
アクセス | 銀座線 末広町駅から徒歩2分/各線 秋葉原駅から徒歩6分 |
支店 | アキバ中央通ヨコ店/アキバ路地裏店/アキバ路地オモテ店/なんば店/日本橋4丁目店 他 |
秋葉原には、上記店舗を含み4店舗がありますが、買取対応しているのは上記のみ。他は販売専門なので注意が必要です。また大阪は3店舗(買取は大阪買取センターのみ)、名古屋2店舗(買取は名古屋買取センターのみ)、福岡は1店舗(買取対応)が稼働中です。
引用:ソフマップ
パソコンの販売を中心に、周辺機器などハード、そして幅広いソフトを扱う企業として全国展開するソフマップ。iPhoneほかに家電や日用品の買取事業を展開するRaku-uru。いずれも家電量販店大手のビックカメラの系列店舗です。
ソフマップはアップル製品を取り扱っているので、iPhoneの修理、機種変更などに対応しながら買取サービスも行います。またRaku-uruは買取専門店としてiPhoneの買取に対応しています。同じ査定システムを使っているので、利用しやすい店舗で相談しましょう。
店舗名 | ソフマップ×Raku-uru×ビックカメラ AKIBA①号店 |
---|---|
公式HP URL | https://www.sofmap.com/ |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 【店舗総合案内受付】フリーコール 0077-78-9888/携帯・PHS・IP電話から(有料)050-3032-9888 |
メールアドレス | 【店舗総合案内受付】フリーコール 0077-78-9888/携帯・PHS・IP電話から(有料)050-3032-9888 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-12 IMYビル |
アクセス | – |
支店 | <秋葉原>2号店(パソコン総合館)/3号店(Mac Collection)/4号店(アミューズメント館)/5号店(中古デジタル館 買取センター) 他 |
※ Raku-uruはネット店舗のみ。公式サイトhttps://raku-uru.sofmap.com/index.aspx または専用アプリでアクセス可能です。
引用:スマホ買取Quick
これまでiPhone修理が主体でしたが、スマホ買取もQuickで、という評判が高まっています。契約する代理店数が増えたことで 全国的にクイックの名前が浸透したことが理由です。
中でも南新宿にある店舗は、激戦区新宿にあっても抜群の知名度を誇っています。公式サイトでは細かい買取価格を提示していませんが、直接相談すると納得の価格を提案してくれます。
店舗名 | スマホ買取Quick 新宿南口店 |
---|---|
公式HP URL | https://keitaikoukakaitori.com/ |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 050-5269-5836 |
メールアドレス | – |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-18-6 山兼新宿ビル7F |
アクセス | – |
支店 | 町田店/渋谷店/赤羽店/亀有店/調布店/上野店/笹塚店/十条店/八王子店/仙川店 他 |
引用:買取商店
買取商店はiPhoneなどの通信機器を取り扱うだけなく、家電買取専門の“家電商店”と化粧品などの日用品の買取専門の“日用商店”を展開するなど、買取事業を幅広く手掛けています。
本店は新大久保で、他にも池袋や川口にも店舗を持っています。さらに2020年4月からは買取激戦地の秋葉原に進出するなど快進撃が止まりません。買取額の高さも評判で、Googleレビューではそうした書き込みが多く見受けられます。
店舗名 | 買取商店 |
---|---|
公式HP URL | https://www.kaitorishouten-co.jp/keitai |
営業時間 | 11:00 ~ 19:30(平日)11:00 ~ 19:00((土祝) |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-6869-0313 |
メールアドレス | – |
住所 | 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目11-25 ユリビル新大久保 |
アクセス | JR山手線 新大久保駅から徒歩1分 JR中央線 大久保駅から徒歩4分 JR中央線 新宿駅から徒歩15分 |
支店 | 秋葉原店/池袋店/川口店 |
iPhone・スマホ買取 リンクサスモバイルは横浜関内で10年以上iPhone・iPadなどの修理に携わってきました。直せないiPhoneはないと言われるほどの高い技術が評判となり、遠方からもお客様がお見えになっています。
高い技術力は中国企業との連携で開発した”部品・パーツ“にあります。自店で使うだけでなく、他の修理業者へ卸販売しているため、最新の技術を導入することが可能なのです。
そうした技術力を生かしてiPhone・スマホ買取専門を併設し、丁寧な買取に務めています。店舗数が限られるので、手続き簡単な宅配買取の利用が増えています。
店舗名 | iPhone・スマホ買取リンクサスモバイル |
---|---|
公式HP URL | https://linx-as.co.jp/services/brand/iPhone |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 045-326-6922 |
メールアドレス | iphone@linx-as.net |
住所 | 〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2?81 新起企画ビル 1-B |
アクセス | 最寄り駅/JR関内駅北口 |
支店 | 最横浜店/川崎店 |
iPhone11を賢く購入する方法をまとめてみました。中古価格といっても、まだ大きく値下がりしていないようです。もう少し待つか、または新品未使用を購入するか迷いますね。またSIMロック解除は個人でもできるので、自身のスマホの買取依頼をする前に対応しておくと査定がアップするかも知れません。