「iPhoneをそろそろ買い替えたい」と思っている方に、お得に買い換える方法をご紹介していきたいと思います!
買い換える際に、キャリアに下取りにだすという方は多いかもしれませんね。そういった方は、iPhoneの買取専門店に売却するという方法も検討してみてはいかがでしょうか。
今回の記事では、2017年に発売された「iPhone X(アイフォンテン)」の特徴・買取価格について説明していきます。
iPhone Xからの買い替えをご検討中の方は、要チェックの内容になっておりますので、ぜひ読んでみてください。
iPhone Xの情報についてご紹介する前に、iPhoneのトレンド情報をお届けします!今回は、Web会議におけるiPhoneの活用方法についてです。
新型コロナウイルスの影響で、テレワークという働き方が広がっていますね。そして、テレワークにつきものなのが、Web会議です。
どこからでも会議に参加が可能で、「Zoom(ズーム)」や「Skype(スカイプ)」を使った会議が一気に普及しました。
そんなWeb会議における困りごととしてよくあるのが、カメラ問題。会社から支給されたPCには、カメラがついていないということも非常に多いのです。わざわざWebカメラを買うのも勿体無いし、そもそも今は品薄状態です。
そんな時におすすめなのが、iPhoneをWebカメラにするという方法です。
やり方をご紹介させていただくので、ぜひチェックしてみてください!
みなさんの、テレワークの手助けになれば幸いです。
では早速、iPhoneをWebカメラとして使う方法をご紹介します。
まずはご自身のiPhoneにWebカメラアプリ「iVcam」をインストールしましょう。映像にロゴが入りますが、気にならない方は無料版で十分だと思います。
このアプリを活用するためには、PCにも専用のアプリをダウンロードしておく必要があります。iVcamの公式サイトにいって、PC用のインストーラーをダウンロードします。
初期設定のままで特に問題がなければ、そのまま手続きを進めて、インストールを完了させましょう。
それぞれにアプリがインストールされたら、PCとスマホを接続しましょう。接続方法は、USBとワイヤレスの2つの方法があります。まずはPCで「iVcam」のアプリを開き、接続待機の状態にしておきましょう。
この状態でUSBによる接続を行うと、自動的にカメラ映像が映し出されるはずです。あとは、カメラ設定で「ISO感度」や「露出」、「自動焦点」などの設定を行うことができるので、この設定をすれば完了です。
「美肌効果」を加えることができるので、突然のWeb会議でも安心ですよね。ご自宅にWi-Fi環境があるという方は、PCとiPhoneが同じWi-Fiネットワークに接続されていれば、自動的に接続されます。
テレワークの広がりから一躍話題となっている「Zoom Cloud Meeting (ズーム クラウド ミーティング)」。Zoom Video Communications, Inc.が提供しているWebサービスになります。
もともとビジネス向けに開発されたWeb会議、Webセミナーのシステムですが、最近ではオンライン飲み会といった使われ方もしていますね。そんなZoomのおすすめポイントは以下の3つ。
・アイディーの交換等が不要で、Web会議、セミナーに参加可能。
アカウントを作成したりアイディーを交換したりしなくとも、主催者からの招待URLがあれば、それをクリックするだけでWeb会議やセミナーに参加することができます。大人数でのWeb会議等でいちいちアイディーを交換したりするのはかなり手間がかかってしまうので、これは便利なポイントです。
・無料版で100人まで、有料版に登録で1000人まで同時に利用が可能。
これがZoomのメインの機能になります。無料版のZoomでは、制限時間40分以内であれば最大100人まで同時に利用することが可能です。
有料版に入れば、なんと最大1000人までが同時利用できます。1つの端末には49人の画面が表示でき、大人数のセミナー等も簡単にできてしまいますね。
・画面の共有ができ、スムーズなコミュニケーションがとれる。
Zoomでは、Web会議を行いながら、画面を参加者に共有することができます。これでPDFやパワポやワードなどの資料を見ながらディスカッションすることが可能になります。
また、ホワイトボードモードというものがあり、画面上のホワイトボードにテキストを入力したり、ペンで書き込んだりすることができます。なかなか言葉だけでは伝わりづらい内容も、この機能を使えばスムーズなコミュニケーションをとれますね。
こちらはビデオ通話の草分け的存在となったSkype(スカイプ)。Microsoft(マイクロソフト)社より提供されている通話サービスです。
先にご紹介したZoomもWeb会議システムとして非常に優秀ですが、やはりスカイプは前から知っている名前ということもあり、安心感がありますよね。
スカイプの機能としては、
・Skype間での通話ができる
お互いにSkypeのアイディーを交換することで、無料で通話が可能になります。ビデオ通話や複数人(最大25人)での通話も可能で、セキュリティ面も安心です。
・固定電話や携帯電話への通話ができる
こちらは有料版の機能になりますが、Skypeから固定電話や携帯電話への通話が可能です。世界63ヶ国に対応しており、低価格な国際電話ができます。海外の方と頻繁に連絡を取るという方にはおすすめの機能です。
・ファイル送信サービスの利用が可能
スカイプでは、ファイルの容量無制限で相手に送信が可能です。相手がスカイプのアイディーを持っているのであれば、スムーズに情報共有できるため、非常に便利な機能です。
さて、今回はiPhoneをWebカメラとして活用する方法をご紹介させていただきました。なかなか自宅だと設備が不足していて、不便な部分もあるかもしれませんが、少しの工夫で快適にテレワークを行うことができるようになります。ぜひ、今回ご紹介した方法も活用してみてください!
iPhone Xは2017年の11月に発売された機種になります。この機種から、ホームボタンが廃止されましたよね。ホームボタンがなくなったことは、賛否両論ありましたが、その分画面が大きくなり、ゲームや映画を大迫力で楽しむことができるようになりました。
また、これまでの指紋認証ではなく、顔認証によるセキュリティ認証方法になりました。これが、「FACE ID(フェイスアイディー)」ですね。特に操作する必要なく、ロック解除できるのは便利ですよね。
iPhone Xのスペックを確認していきましょう。
機種名 | iPhoneX(アイフォンテン) |
発売日 | 2017年11月3日 |
ストレージ容量 | 64ギガバイト,256ギガバイト |
価格 | 64ギガバイト ? : 112,800256ギガバイト : 129,800 |
サイズ | 高さ143.6 mm、幅70.9 mm、厚さ7.7mm |
重量 | 174g |
チップ | A11 Bionicチップ |
ディスプレイ | 約5.8インチ |
アウトカメラ | 約1200万画素 |
インカメラ | 約700万画素 |
カラー | シルバー、スペースグレイ |
iPhone Xのカラーはシルバーとスペースグレイの2色展開です。iPhoneシリーズの中での人気色ですね。
背面がガラス仕様なこともあり、高級感のあるデザインが特徴です。
Appleの製品はシルバーのイメージが強いという方も多いのではないでしょうか。iPhone Xのシルバーは背面の素材がガラスなこともあり光沢感があります。
見る角度によってその表情が変わります。長く使えるシンプルなカラーで、非常に人気の高いカラーになっています。
スペースグレイは落ち着いていて、どんなシーンにもマッチするカラーです。光の当たり方によってはブラックのようなシックな雰囲気もあり、大人な印象を与えます。男女問わず使いやすいカラーで、こちらもiPhoneシリーズの中での人気色ですね。
iPhone Xの中古品買取相場をカラー別でみていきましょう。
・iPhone XR シルバーモデル 64GB?
買取相場:¥55,000 ~ ¥75,000
最安値 :Softbank,au,docomo
最高値 :SIMフリー
・iPhone XR シルバーモデル 256GB?
買取相場:¥55,000 ~ ¥85,000
最安値 :Softbank,au,docomo
最高値 :SIMフリー
・iPhone XR スペースグレイモデル 64GB?
買取相場:¥55,000 ~ ¥75,000
最安値 :Softbank,au,docomo
最高値 :SIMフリー
・iPhone XR スペースグレイモデル 256GB?
買取相場:¥55,000 ~ ¥85,000
最安値 :Softbank,au,docomo
最高値 :SIMフリー
リンクサスモバイルは、神奈川県横浜市に店舗を構える、実績10年以上を誇る買取専門店です。専門のスタッフによる価格査定で、適正な買取価格を提示できます。また、傷がついた端末やジャンク品でも積極的に買取しています。
ぜひ、他店で断られた端末や、売るか迷っているものがあれば、お気軽にご相談ください!みなさんが新しい機種を買うための手助けになれば幸いです。
リンクサスモバイルにおける、iPhone Xの価格をチェックしていきましょう。
・iPhone X 64GB
買取相場(未使用の場合):¥48,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):43,000
・iPhone X 256GB??
買取相場(未使用の場合):¥53,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):48,000
・iPhone X 64GB
買取相場(未使用の場合):¥45,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):40,000
・iPhone X 256GB??
買取相場(未使用の場合):¥50,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):45,000
・iPhone X 64GB
買取相場(未使用の場合):¥45,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):40,000
・iPhone X 256GB??
買取相場(未使用の場合):¥50,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):45,000
・iPhone X 64GB
買取相場(未使用の場合):¥50,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):45,000
・iPhone X 256GB??
買取相場(未使用の場合):¥55,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):50,000
やはり、SIMフリーのものが買取価格はもっとも高くなります。お売りいただく際には、SIMロックを解除しておくのがおすすめですよ!
直接お客様に商品を持ち込みいただき、その場でスタッフが査定させていただく方法になります。
すぐに査定し、その場で現金のお渡しも可能なので、お近くにお住まいで、かつお急ぎの方へオススメの方法になります。
スタッフが査定理由を直接ご説明することも可能なので、安心したやりとりができます。
以下がリンクサスモバイルの店舗情報になります。iPhone、スマートフォンの売却を少しでもお考えの方、高価買取が可能な当店へ是非ご相談ください。
1.端末のデータ消去
申し込み前に、端末の事前準備をお願い致します。
端末の全てのデータ、ICアプリの削除、暗証番号の初期化、端末の充電を行ってから店舗にお持ち込み下さい。
端末の初期化などの処理が行われていないと、買取できない場合がございます。
2.店舗でお買取申し込み
店舗のカウンターにてスタッフまで買取のお申し込みをお願いします。
査定の前に、事前承諾書にご署名をお願いしております。
3.その場で査定
お申し込み後、すぐにスタッフが査定を開始させて頂きます。
査定金額に承諾頂けましたらご本人確認書類を確認いたします。
4.査定完了
査定した金額をその場でお受取りいただき、完了となります。
宅配買取は、全国より送料無料で受け付けております。
「店舗が近くにない・・・」
「忙しくて持っていく時間がない」
といった方はこちらの方法がおすすめです。
1.ご確認とお申し込み
まずはリンクサスモバイルのホームページより、ご自身の端末の買取価格をご確認下さい。
ご売却頂ける場合は、上記と同様に端末の全てのデータ、ICアプリの削除、暗証番号の初期化、端末の充電をし、フォームに沿って必要事項を入力のうえ、お申し込みをお願いします。
2.ご準備と商品の発送
商品に傷がつかないよう、しっかりと梱包し、ご発送をお願いします。
傷がついてしまうと、査定金額に影響が出る可能性があります。
また、この段階で画面の汚れを可能な限り拭き取り、付属品が無いかチェックをしておきましょう。査定金額アップのコツです。
3.査定結果のお知らせ
商品が到着後、順次査定を開始し、結果を連絡させて頂きます。
査定内容をご確認頂き、問題がなければ、ご成約となります。
ご成約の場合は、1週間以内にお振込させて頂きます。
その際、本人確認書類のアップロードが必要となります。
4.代金のお支払い
ご承諾後、指定いただいた口座に代金をお振込致します。
ご送金が完了次第、メールにてご連絡致します。
この連絡をもって完了となります。
買取についてご紹介させて頂きましたが、リンクサスモバイルではiPhoneおよびスマートフォンの修理も行っております。
「うっかり水没させてしまった…」
「最近バッテリーの調子がおかしい…」
「落として画面を割ってしまった」
といったご相談もお気軽にどうぞ!工場より必要な部品を直接仕入れることができるため、お安く修理することが可能です。
買取の時と同様に、店舗での修理受付と宅配修理の2通りの方法があります。お気軽にご相談ください!
まだiPhoneを買い換えるべきか迷っている方もいらっしゃるかと思います。そんな方は、買い替えを考えてみたほうが良いタイミングをご紹介していくので、ご自身のiPhoneが対象であるか確認してみてはいかがでしょうか。
ほとんどのスマホのバッテリーには、「リチウム二次イオン電池」が使われています。これは、リチウムイオンが正極と負極の間を電解液を介して行き来することで、充放電を繰り返す仕組みになっています。
このリチウムイオン二次電池、繰り返し充放電できるのが便利な特徴ですが、何度も使用しているとやはり劣化はしてしまいます。
バッテリー残量が0%の状態から100%になるまで充電することを1サイクルとします。一般的に、これを500サイクル繰り返すと、バッテリーの充電可能容量が初期と比較して30~50%近く落ちてしまうと言われています。使い方にもよりますが、大体2~3年で劣化してしまいます。
このバッテリーの劣化が原因で、以下のような症状があらわれることがあります。これらの症状があらわれたら、端末の買い替えをご検討されることをおすすめします。
朝方、スマホをフル充電してきたのに、昼頃にはもう50%くらいになっている…なんて経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。いつ電池がなくなるかを常に気にしていなければいけないのが、とてもストレスですよね。
急用でいざというときにスマホの電池が切れていては、持っている意味がなくなってしまいます。こういった状態になったら、買い替えをご検討された方が良いかと思います。
今までは充電ケーブルを差し、普通に充電ができていたのに、全く電池残量が増えなくなってしまうといった症状。あるいは、充電はできるけれどスピードが異常に遅い、100%までたまらないといった症状も、バッテリーの劣化によるものだと考えられます。
こういった状態になったら、買い替えを考えるタイミングといってよいでしょう。
あるときスマホを使っていたら突然電源が落ちてしまうといった症状です。インストールしたアプリが原因の場合もありますが、そうでない場合はバッテリーの劣化が原因でしょう。
こうなると、緊急時に突然使えなくなってしまったりととても不便です。買い替えを考えたほうが良いでしょう。
上で紹介した内容が、主にバッテリー劣化の代表的な症状ですが、数値で確かめる方法もあるのでご紹介しておきます。
[設定]のアプリを開き、[バッテリー]をタップし、[バッテリーの状態]に進みます。すると、最大容量と書いてある項目に◯◯%という形で数値が表示されています。
これは、初期のバッテリー容量を100%とした際の、現在の容量を示しています。どれくらい劣化してしまったかの指標になりますね。
また、[最大容量]の下にある[ピークパフォーマンス性能]という部分にメッセージが書いてあるかと思います。ここには、iPhoneが必要とするピーク電力をバッテリーがきちんと供給することができる状態かどうかが表示されています。
ここに、「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。」と表示されている場合、バッテリーの劣化が認められるということになります。
[設定]のアプリを開き、[システム]を開きます。[端末情報]をタップすると、[電池性能表示]という項目があるので、タップします。すると、現在のバッテリーの状態を示すメッセージが表示されます。
「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」となっていればとりあえずは問題ありませんが、「内蔵電池が劣化しています(50%以下)」というメッセージが表示された場合は、バッテリーの劣化が著しい状態ということになります。
スマホの契約は以前まで2年縛りと呼ばれるものがあり、途中解約すると違約金として9,500円の支払いをする必要があるという内容でした。実はこの2年縛りは2019年の10月に電気通信事業法が改正されたことで、制限がかかることになりました。
三大通信キャリアの動きとして、ソフトバンクは違約金をなしに、NTTドコモとKDDI(au)はこれまで9,500円だった違約金を1,000円に引き下げました。
しかし、この法改正が適用される以前に契約をしている方は、未だ2年縛りが適用されている場合があります。そういった方は、違約金の発生しないタイミングで買い替えすることをおすすめします。一度、ご自分の契約内容を確認してみましょう。
iPhoneやスマートフォンは毎年多くのモデルが新作として発表されています。新しいものをいち早く体験したい!という方はやはり新モデル発売のタイミングで買い替えるのが良いでしょう。
特に今年(2020年)は5G対応のモデルがいくつか発売されます。周りよりも先に5Gを体験して未来を先取りするというのも良いかもしれません。
以下で注目の最新機種を特集しております。買い替えをご検討される方は参考にしてみてください!
今回はiPhone Xの買取についてご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。
買取専門店に売ることで、下取りよりもお得に、売上金を手に入れることができると思います。
ぜひ、リンクサスモバイルにお売りいただき、新しい機種を買うための軍資金をゲットしましょう!