column

コラム

iPhoneリアカメラ修理

2021.02.21

iPhoneやスマホの故障の中でも、カメラの故障に悩まされている方は意外と多いかと思います。リアカメラといって、iPhoneやスマホの背面カメラレンズが故障してしまった場合。また、リアカメラにおける部品やパーツ部分が故障してしまった場合。

このような場合、カメラアプリを全く使用できなくなったり、画質が悪くなったりと、色々と不便することになります。実はスマホの機能の中でも特に人気が高いのが「カメラ」機能なので、もしこの機能が使えなくなれば、スマホの良さが半減してしまいます。

そこで今回は、iPhone・スマホのリアカメラの故障に悩む方に向け、リアカメラの故障・トラブルの修理完全ガイドについて紹介していきます。自力でできる対処方法からおすすめの修理店選びまで細かく紹介していきますので、リアカメラの故障に悩まれている方は必見です。

故障の前兆

リアカメラの外的な故障であれば、レンズの割れなど見た目で故障が明確にわかる場合がほとんどです。また原因も端末を不注意で落としてしまったことや、踏んづけてしまったことなど外的な要因が考えられます。

一方で、カメラの機能的な部分の故障や内部パーツの故障の場合、「ある日突然故障してしまった」「突然カメラ機能が使えなくなった」という事態にもなりかねません。突然故障するとびっくりしますし、またいざという時にカメラが使えないのも不便ですよね。

そこでここでは、まずリアカメラの故障の前兆を見分ける方法について紹介していきたいと思います。

ピントがずれる

カメラアプリを起動した時に、ピントがずれてぼやけた状態になることがあります。一時的な症状であれば、ただ単にその時の調子が悪かっただけで問題ない場合がほとんどです。しかし、何度ピントを合わせようと調整してもぼやけたままの場合、カメラの内部で不具合が起き始めている可能性があります。

ピントずれが気になったときは、しばらくカメラの調子を様子見しておきましょう。長く続くようであれば、内部で故障が発生している可能性が高いので、早めに修理店に持っていくのも一つです。

画面が真っ暗になる

カメラアプリを起動した際に、一時的に画面が真っ暗になる状態が続くことがあります。端末のメモリー不足が原因のことも多いですが、リアカメラ自体に不具合が出ている可能性もありますので、画面が真っ暗になるという症状が続くようでしたら、注意が必要です。こちらもしばらく様子見を続けるとよいです。

ゴミなどが映り込む

カメラで撮影しようとすると、画面にゴミなど小さな異物が映り込むことがあります。レンズをタオルなどで拭いてみて改善されるようであればただの汚れですが、拭いても改善されない場合は、何かしらの不具合がリアカメラに発生している可能性があります。もしくは目には見えない傷がリアカメラレンズについてしまっている可能性もあります。こちらも様子を見て気になるようでしたら、修理店で見てもらいましょう。

カメラの一部機能が使えない

例えば、「カメラのフラッシュ機能が使えなくなった」「シャッターボタンが押せなくなった」といった場合もリアカメラ故障の前兆かもしれません。一時的なアプリの不具合であれば問題ありませんが、端末のパーツなどに不具合が生じている可能性もありますので、注意が必要です。こちらもしばらく様子見をし、状況改善されないようであれば修理を検討するのも一つです。

アプリ故障・物理故障の違い

ここまで、リアカメラ故障における前兆をみてきましたが、iPhone・スマホのカメラ故障には、大きく分けて二種類の故障の場合がございます。「アプリ・システム故障」と「物理故障」の二つです。それぞれ同じような前兆や症状がありますが、故障の内容としては全くの別物になります。修理方法も大きく異なってきます。下記より一つずつ細かくみていきましょう。

アプリ故障

まずアプリ故障についてみていきます。アプリ故障とは、いわゆるアプリ・システムに障害が発生している場合を指します。「カメラアプリが起動できない」「カメラのシャッターボタンが押せなくなった」などの不具合は、リアカメラ自体の問題というよりは、システムやアプリ上での障害により発生している可能性があります。

最近の端末は特に、極限まで軽量化してきていることにより、システムの不具合などもちょっとしたことが原因で発生してしまうことは多々あります。システムやアプリの障害の場合は、リアカメラだけの修理ではなく、端末そのものの修理になる場合もありますし、iOSのアップデートなどで改善する軽い症状の場合もあります。

ただ、システムやアプリの不具合の場合、素人目には不具合の要因を特定することができず、対処方法が不明確な点がデメリットです。

物理故障

一方で物理的故障とは、リアカメラのレンズやパーツの「物」自体が故障(破損)することを指します。わかりやすい例で言えば、「カメラレンズが割れた」などは物理故障になりますね。また内部パーツの破損や回線の断線などが原因の故障も、物理故障にあたります。物理故障の場合、原因となっている部品やパーツのみを交換すれば、ほとんどの場合状況は改善します。ただし、こちらも内部部品の故障の場合は、原因が素人には見分けがつかない点がデメリットです。

アプリ故障なのか、物理故障なのかで修理方法も大きく異なってきますので、もしご自身で判断できるようであれば、修理に出す前に確認しておくとよいでしょう。ただ、「レンズが壊れた」など目に見えた故障でない限りは、素人では判断できない場合がほとんどかと思います。

そうした場合は、悩まずまずは修理店で見てもらうことをおすすめします。

リアカメラ故障の原因

カメラ故障には大きく分けて二つの故障の種類があることがわかりましたが、そもそもリアカメラ故障の原因は何なのでしょうか?

カメラ機能に不具合がでている場合、考えられる故障の原因は、大きく分けて2種類あります。一つ目が「外的原因」による故障、二つ目が「内的要因」による故障です。それぞれの原因について一つ一つ細かくみていきましょう。

外的原因による故障

まず外的原因による故障から見ていきます。その名の通りですが、外的な要素が原因となった故障がこちらです。例えば、「iPhoneを落下させた衝撃による故障」、「誤って踏みつけてしまったことによる故障」など、外的刺激が原因となった故障のことを指します。

端末を誤って落下させてしまった際に、「カメラレンズなどは幸い割れていなかった」という場合でも、実は「中身のカメラパーツが破損してしまっていた」といった事案も多く発生しています。外的要因による故障でも、一概に目に見える故障だけとは言い切れませんので、注意が必要です。

iPhoneもスマホも外的刺激には弱いので、不注意のよる故障のリスクは少しでも減らすよう、日々注意しておきましょう。

内的原因による故障

一方で内的原因による故障とは、どのような原因を指すのでしょうか?これは、端末のシステム的なエラーや端末の状態が原因で発生する故障のことを指します。少しわかりづらいかと思いますので、もう少し具体的にみていきましょう。

たとえば、カメラアプリが使えなくなった場合、「メモリ不足」が原因になっている可能性があります。この場合、端末のメモリが足りていないという端末上でのエラーが発生していることが問題となっています。

さらに、カメラアプリ自体が故障している場合もあります。アプリが故障している場合は、「ソフトウェアのエラー」が原因でカメラ機能が使えなくなっています。

また、純粋に「パーツ等の劣化」による故障の場合もあります。iPhoneやスマホのパーツは非常に繊細ですので、長年使用しているとだんだと劣化していきます。リアカメラ部分のパーツが劣化してきた場合、ピントが合わないなどの不具合が発生することがあります。

iPhoneやスマホの故障の原因は、さまざまです。一概に原因が特定できない場合もありますが、少なくとも端末を不注意で落下させてしまうことによる故障は避けるべきでしょう。ポケットなどに端末を入れているとどうしても落としやすくなりますので、移動時はカバンに入れて持ち歩くなど、いつも細心の注意を払うようにすることをおすすめします。

修理に出す前に確認しておきたいこと

リアカメラの故障の前兆の見分け方から、その原因についても紹介してきましたが、次に故障した場合に自身で事前に確認しておいてほしい事項についてもみていきます。わざわざ修理に出さなくても意外と簡単な操作や作業で状況が改善されることもあります。そのため、いきなり修理店に持っていくのではなく、下記情報をご自身一度で確かめた上で、修理の検討をしてみてください。

カメラアプリを再起動

「画面が真っ暗になる」・「カメラアプリがフリーズしてしまう」などのトラブルに見舞われた場合、一度カメラアプリを閉じ、再起動してみてください。リアカメラレンズ本体の不具合や内部パーツの不具合でない場合は、単純にアプリの調子が悪かっただけ、という可能性もあります。

カメラアプリを再起動して、問題なく動くようになっていた場合は、アプリの一時的な不具合であった可能性が高いですので、しばらくは様子見でも大丈夫でしょう。もちろん、故障の前兆の可能性も考えられますので、心配な方は念のため修理店に見てもらうのも一つです。

カメラアプリのアップデート

「カメラアプリが起動しない」といった不具合の場合、アプリ自体に問題がある場合があります。もしかするとアップデートを実施できていないことによる不具合の可能性もあります。一度、AppStoreなどから該当のカメラアプリのアップデートが必要かを確認してみましょう。

端末を再起動

カメラアプリを再起動しても効果がない場合、一度端末の電源を落とし、再起動してみましょう。端末そのものに一時的なエラーが発生している場合は、端末の再起動で改善する場合があります。

強制再起動の必要はありませんので、通常通り電源ボタンを長押しするだけです。再起動後に再度カメラアプリを起動してみてください。もし問題なく使えるようであれば、一時的なエラーが端末上で発生していただけかもしれません。

リカバリーモードで初期化

カメラアプリの再起動や端末の再起動でも状況が改善しない場合、端末をiTunesに接続してみてください。(なお、こちらの方法はiPhoneユーザーの場合に限ります。)iTunesのリカバリーモードを利用し端末を初期化していきます。なお、リカバリーモードを使った初期化を実施する場合、データは全て削除されてしまいます。必ず事前にバックアップを取ってから実施するようにしてください。

リカバリーモードを使った初期化の方法は下記のとおりです。

・iTunesを起動する。iPhoneは電源が入ったままの状態にする。

・iPhoneのホームボタンを押したまま、PCとiPhoneを接続する。(iPhone7以降はボリュームボタンを押す)

・「iTunesへ接続」の画面が出てきたら、ボタンから手を離す。

・「復元」→「更新と復元」の順に動作進めていくと、初期化が始まります。

以上でリカバリーモードでの初期化は完了です。初期化後再度iPhoneを起動してみて、カメラアプリが使用できるかどうか確認してみてください。もし問題なく使用できる場合は、端末上のエラーが原因だった可能性が高いです。

レンズの汚れを拭く

また、「写真がぼやける」「画質が汚い」などの不具合が発生している場合、レンズに見えない汚れがある可能性もありますので、一度柔らかいタオルなどで優しくレンズやレンズ周りを拭いてみてください。再度カメラアプリを立ち上げてみてもし状況が改善していれば、レンズの一時的な汚れが原因であった可能性が高いです。

以上が修理に出す前に、ご自身で確認しておいて欲しい事項になります。上記すべてを実施いただいてもなお不具合が続く場合は、修理に出す必要が出てくるでしょう。

修理に出すべき?

では、スマホやiPhoneのカメラが故障してしまっていることがわかった場合や、セルフでできる対処法を試してみても改善されなかった場合、修理に出すべきなのでしょうか?「修理店に依頼すると値段が高いのでは?」「自分でセルフ修理できないか」と考えている方も中にはいらっしゃるでしょう。

修理に出さなくても、セルフで対応できるものなのでしょうか?

セルフ修理は避けるべき

リアカメラが故障した場合、内部パーツやレンズの取り替えなど、自身で修理対応することも出来なくはないです。しかし、おすすめはしません!

まずそもそも、リアカメラの故障というのは、「どの部分が故障しているか」が素人目では非常にわかりづらい点がネックです。内部パーツの故障の場合でも、どこのパーツが故障しているかは分解してみないとわかりません。また、システム的なエラーが要因であれば、そもそも端末全体の修理が必要かもしれません。具体的な要因が素人ではわからないので、セルフ修理はリスクが高いです。

一方で、明らかに「レンズ割れが原因である」と特定できている場合もあるかと思います。その場合はレンズを交換すれば良いだけなのですが、意外とレンズ交換も素人にはハードルが高い修理作業になります。リアカメラのレンズを交換するには、バッテリーやロジックボードなどすべてを取り外し、端末を解体していく必要があります。プロの場合は簡単にできる作業でも、素人にとってはなかなか難しく「どこのパーツを取り外すべきか」が非常にわかりづらいです。また、複雑すぎて解体した後に元に戻せなくなる可能性もあります。

そのため、リアカメラが故障した場合は、無理することなく修理店に依頼してしまうのか手っ取り早くかつ安心です。

どこで修理できる?

では、リアカメラを修理に出したい場合は、どこに依頼すると良いのでしょうか?

リアカメラが修理可能な店舗は大きく分けて2つあります。一つが正規店、もう一つが非正規店です。下記よりそれぞれの違いを詳しくみていきましょう。

正規店

まず正規店についてですが、こちらはメーカーが認知している修理店のことを指します。iPhoneの場合はApple Storeやカメラのキタムラなどの正規プロバイダ、またメーカーへの郵送修理などが該当です。一方でスマホの場合は、各種メーカーやドコモやソフトバンクなどのキャリアが正規店にあたります。

正規店に依頼するメリット・デメリット

メーカーが認知する修理店ですので、修理における研修なども一通り受けた店舗ばかりです。そのため、どこに依頼しても質の高い修理を実施いただけます。一方で、正規店での修理におけるパーツはすべてメーカーが認知している純正部品を利用しますので、若干値段がはる点はデメリットでもあります。

正規店への依頼方法

正規店に依頼する場合は、まずは最寄りの店舗を探すところから始めましょう。Apple Storeなどは店舗数も少なくまた都会にしかないため、お住まいの地域では見つからないこともあるでしょう。正規プロバイダやキャリアで修理、もしくは郵送での修理が最近ではメジャーです。

なお、正規店で修理する場合は、予約が必要な場合がほとんどですので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

非正規店

一方で非正規店とは、メーカーが認知していない修理店を指します。街中で「iPhone修理を受け付けています!」という看板を掲げた修理店や「格安修理」を謳った修理店はすべて非正規店にあたります。

非正規店のメリット・デメリット

正規店との違いとしては、大きく分けて3つあります。「価格が圧倒的に安い」「修理期間が短い」そして、「修理スキルの差」です。価格は、非正規では純正部品を使わないために正規店より安くなる傾向があります。価格と修理期間についてはこの後もう少し詳しく紹介していきます。

また、修理スキルについては、非正規店の場合、店舗ごとにばらつきがあります。正規店とは違いマニュアル化された研修を受けておりませんので、店舗ごとに修理スキルに差が出てきます。基本的には、正規店と変わらない質で対応してくれる店舗がほとんどです。しかし、稀に質の低いサービスを提供する非正規店もいますので、少し注意が必要です。

リアカメラが故障してしまった時は、正規店か非正規店のいずれかに修理依頼しましょう。保証サービスに加入している場合は正規店での修理をおすすめしますが、加入していない場合は、少しでも安い値段で対応いただける非正規店の方がメリットが多いです。

どこに依頼するか、よく検討してみてください。

修理費用や修理期間

ではここからは、リアカメラの修理を依頼した場合にかかる修理費用と、修理に必要な期間についてみていきます。こちらも正規店と非正規店では異なりますので、それぞれの場合に分けて紹介していきます。

正規店で修理した場合の費用と修理期間

まず正規店でリアカメラを修理した場合についてみていきます。なお、それぞれの端末の状態により、費用や期間は異なりますので、あくまでも一般的な参考値として考えておいてください。

まず正規店でリアカメラ修理を依頼した場合の費用についてですが、リアカメラの故障の場合、正規店に修理依頼すると、だいたい相場は3万円から6万円ほどです。端末により金額には差が出てきますが、一般的に最新の端末の修理ほど、修理費用は高くなる傾向にあります。最新の機種の場合、6万円を超えてくることもありますので、なかなか痛い出費です。

なお、保証サービスに加入している場合は、さらにお安い値段で対応が可能です。ご参考までに、iPhoneの場合、AppleCareに入っている方は、リアカメラの故障の場合一律で10800円で修理可能です。

続いて修理期間についてですが、店頭修理と郵送修理の場合で異なってきます。予約した店頭に持ち込みして修理する場合は1日程度で修理いただけることがほとんどです。ただし、キャリアで修理する場合は他よりも時間がかかることが多く、中には2週間かかったという方もいますので、注意が必要です。

一方で郵送修理の場合は、通常でも5営業日ほどはかかります。修理期間が少しでも短い方がいいと感じる方は、キャリア以外の店頭で修理するのがおすすめです。ちなみに店舗によっては代替機の貸し出しがあるところもあります。修理が長引くようであれば、代替え機の貸し出しがあるか、事前にチェックしておくと安心です。

非正規店で修理した場合の費用と修理期間

続いて非正規店でリアカメラを修理した場合の費用とその修理期間についてみていきます。

まず費用についてですが、非正規店の場合数千円から3万円ほどで対応いただける場合がほとんどです。正規店の場合と比べると半額ほど値段が安いことがわかります。

また、修理期間についてですが、こちらはほとんどの場合で即日対応可能です。持ち込みした店頭で即日修理を行っていただけますので、リアカメラの修理であれば、30分ほどで完了いただける場合が多いです。30分ほどであれば店頭で待つこともできますし、周辺をぶらぶらとすることもできますので、正規店よりも待ち時間が少ない点はおすすめポイントです。

非正規店の選び方

なお、「どこで修理できる?」の項でも触れたように、非正規店は店舗によってスキルや対応の質にばらつきがあります。なるべく信頼できる修理店を選ぶことが大切です。そこでここでは、修理店を選ぶ方法についても少し触れておきたいと思います。信頼できる非正規店の特徴がありますので、ぜひ店舗選びの参考にしてみてください。

保証サービスがある

修理後に万一トラブルが発生した場合に備え、保証サービスを設けているところであれば、まず安心です。修理後に不具合が発生しても無償で再修理等の対応をしていただけます。安いパーツを使っているところほど、保証サービスを設けていない場合が多いです。

価格が安すぎない

「リアカメラの修理がたった1000円で可能!」など他の店舗と比べて極端に費用が安い場合、質の悪いパーツを使って修理されてしまう可能性があります。非正規店で修理する場合の相場をきちんと理解しておくことも大切です。

実店舗がある

また、非正規店の中には実店舗を持たないところもあります。郵送修理のみの対応や一時的な仮設店舗での修理を実施している場合は、少し注意が必要です。途中で連絡が取れなくなったり、修理後に不具合が発生しても担当者に連絡がつかなかったりというリスクがあります。そのため実店舗のある非正規店がおすすめです。

事前見積もりが可能

非正規店の中には安い費用で修理できるように見せかけて、後日高額な請求をする悪質な業者もあります。修理費用は個々の端末の状態によって異なってくるので、事前に個別見積もりが取れる店舗であれば、あとから高額な請求をされることもありませんので安心です。

日頃からできる対策とは

Phoneやリアカメラが故障した場合の対応方法については上記の通りですが、そもそもリアカメラを故障しないように、日頃から対策しておきたいですよね。リアカメラの故障を避けるために、事前にできる対策方法もいくつかございますので、紹介していきます。すでにリアカメラが故障してしまって困っている、という方も修理後に再度同じトラブルに見舞われないよう、ぜひチェックしてみてください。

ポケットに入れて持ち歩かない

そもそものお話にもなりますが、故障の原因として一番多いのは不注意により地面などに端末を落としてしまったことによる「レンズ割れ」です。ポケットなど落ちやすい場所に入れていると、歩いている時などに落としてしまう可能性が高いです。また、胸ポケットに入れていると、かがんだ際に落ちてしまうこともあります。そのため、端末は基本的にはポケットに入れない、持ち歩くときはカバンなど安全な場所に入れることを徹底してください。

保護フィルムを貼る

「リアカメラにも保護フィルムがあるの?」と思った方もいるでしょう。実は画面と同様、リアカメラ専用の保護フィルムも発売されています。保護フィルムを貼っておくと、万一落としてしまった場合も割れを防ぐことが可能ですし、レンズに傷がつくこともありません。Amazonなどのネット通販で数千円で購入できますので、ぜひこちらは貼っておくことをおすすめします。

ハンガーリングを活用する

最近はスマホ画面が大きくなった影響により、端末自体のサイズも以前より大きいものが多いです。画面が見やすくなる一方で、片手で持っていると手のひらよりも大きいサイズのこともあり、手を滑らせて落下させてしまうことも少なくありません。そこで、ハンガーリングを活用していると安心です。ハンガーリングは端末の裏に貼り付けることができるリングで、指を通しておくとスマホが落ちる心配もありませんし、持つときも安定感がありますのでおすすめです。

スマホケースをつける

また、スマホケースをつけておくと、万一端末を落下させてしまった時でも、ある程度スマホケースが端末を保護してくれますのでおすすめです。リアカメラのレンズが直接地面に触れることを避けられるので、レンズ割れなどのリスクは少し減るでしょう。

バックアップもとっておく

また、リアカメラの故障対策とは直接的な関係はありませんが、データのバックアップは日頃からとっておくことをおすすめします。というのも、正規店でリアカメラの修理をする場合は、データが初期化されてしまうからです。非正規店の場合はデータを維持したまま修理対応いただけることがほとんどですが、正規店の場合は逆にほとんどの場合データが初期化されてしまいます。大切なデータを失うことのないよう、日頃からバックアップをとっておくことをおすすめします。

まとめ

iPhoneやスマホのリアカメラが故障してしまった場合の対処法から、おすすめの修理店まで紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。カメラ機能が使えないと不便なことも多いので、リアカメラの故障に悩んでいる方や、修理に出すか迷っている方は、ぜひ早めに修理店に行ってみてくださいね。修理費用や期間も非正規店で依頼すればそれほどかからないので、おすすめです。

また、日頃からリアカメラの故障を避けるためにも、端末を不注意で落下させないことや、保護フィルムを貼ることなどで、対策はしておきましょう。端末の落下による故障が最も多いので、できるだけ不注意により端末を傷つけないことが大切です。

なお、リアカメラの故障を放置してしまうと、カメラの故障が他の部位に広がってしまう危険性もありますので、必ず早めのタイミングで修理店に行くようにしてください。今回おすすめした非正規店の選び方を基準に、あなたに合った修理店が見つかることを祈っています。

menu